1611~12年、『キリスト降架』と同時期に、ルーベンスは、印刷業・出版業で有名なモレトゥス家の礼拝所の主祭壇画として、三連祭壇画『キリストの復活』を描きました。
これは、学校時代からの友人、バルタザール・モレトゥスとの関係から引き受けたのでしょう。二人の親交が深かったことは、現在は博物館になっているプランタン・モレトゥス印刷博物館にルーベンスが描いた肖像画が飾られていることからよくわかります。
この祭壇画は、ヤン・モレトゥスの墓の為に、未亡人マルティナからの依頼で、描かれました。
今でも、聖母大聖堂の主祭壇の裏にある有力な個人や家の礼拝所が並んでいますが、その一つに、飾られています。
中央パネル:キリストの復活
左パネル:洗礼者ヨハネ
右パネル:聖マルティナ
<キリストの復活>
キリストが、十字架に磔られた3日後、イエスが復活したところが描かれています。
墓から、筋骨隆々のイエスが力強く立ち上がり、その光輝く姿に、見張りの兵士たちが恐れおののいています。
イエスは、自分を包んでいた亜麻布を肩からかけただけの姿で、勝利の赤い旗を左手に、右手に天国に生えていたヤシの葉を持っています。
脇腹には、刺された後も見られます。
この描写は、マタイによる福音書第28章の記載の通りです。
「さて、安息日が終って、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリヤとほかのマリヤとが、墓を見にきた。
すると、大きな地震が起った。それは主の使が天から下って、そこにきて石をわきへころがし、その上にすわったからである。
その姿はいなずまのように輝き、その衣は雪のように真白であった。
見張りをしていた人たちは、恐ろしさの余り震えあがって、死人のようになった。」
プランタンが興した印刷所を継ぎ、盤石なものとした娘婿ヤン・モレトゥスの墓として、最適なモチーフだったことでしょう。
夫婦の守護聖人がそれぞれ両翼に描かれています。
左パネル:<洗礼者ヨハネ>
欧米人のファーストネームは、守護聖人から取ることが多いようで、ヤンという名前の守護聖人は洗礼者ヨハネですので、描かれたようです。
このヨハネも筋骨隆に描かれています。
ヨルダン川のほとりに立っていて、
足元の剣は聖ヨハネの斬首を表しているそうです。
右パネル:<聖マルティナ>
こちらも、依頼主マルティナ・プランタンの守護聖人なのでしょう。
勝利のシンボルであるヤシの葉を持って、正面を見ています。後ろには、太陽神アポロの神殿が見えます。
この両翼を閉じると、二人の天使が描かれているそうです。